Sunday, January 8, 2012

セイジン君たちのダラスでのラリーから

いや~まいどでございます。。。いっそがしいがな~そうでうねんダラスに行ってきましたわー。。。

ダラスでのラリーも凄かったでっせー。。。50人以上の地元メンバーは集まってくれてました。
それと、キリスト教の牧師たち、人権団体の代表など・・・
テレビ局の取材もあり、その日の夕方のニュースにも取り上げられました。

中でも地元テレビ局の人気トークショーのホスト役を務めるアスター・ディビスさんは前日セイジン君とジョシュア君とのトークショーの収録もして下さり、当日は司会を務めてくださいました。
おまけに、自分たちで収録したラリーのビデオを23分でまとめてもらっちゃいました。。。
ダラスでのラリーの様子はコチラをクリックしてね・・・。


ラリーが終わってから、数日間、セイジン君たちについていきましたが、驚きの連続でしたわ~。。。

何がって・・・?聞いてくれますー

1月4日の夜に人口500人にしかならない小さな街に付いたセイジン君はその日の宿を決めないといけなくなり、キャンプもできる場所もなく、ホテルも無い街だったので・・・。googleで教会を検索して電話をしました。そこの牧師が出てきてくれて事情を説明すると、喜んで教会で野宿をさせてくださることになり、その数時間後に集まりる水曜日の礼拝に参加して大陸横断の話しをさせてもらい、食事までご馳走になりました。 私も一緒に、小さい物置部屋で寝袋で寝ました。。。。



次の日は、私もダラスに帰る日ですが、彼らが何処に泊まるか確認しようと夕方まで付いていましたが、、、着いた街にキャンプ場がホテルに接しており、そこの寝袋を開いてキャンプにの準備中に友達になった見知らぬ兄ちゃんが、『夜は冷えるから』ホテルのキーを二人に手渡してくれました。太っ腹な~兄ちゃんですわ~。


テントサイトでの寝袋を準備中の様子


ホテルのキーをくれた太っ腹な兄ちゃん

次の日は私はダラス空港からニュージャジーに戻る途中、セイジン君からジョシュア君の自転車が故障したと伝えられ、二人はヒッチハイクをして次の街まで行きました。 たまたま止まってくれたトラックの運転手が同じ自転車を趣味とした方で、修理に出すのも自転車ショップのオーナーとも友達で・・・
修理も無事に終えて、おまけにその方にレストランで夕食をおごってもらって豪華な大邸宅で泊めてもらったそうだ・・・・??? 何か善霊に執り憑かれたような現象ばかり起こっている・・・・。


泊めてもらったという大邸宅(セイジン君のツイッターより)

これからも善霊との旅は続く・・・・。何が起こるんやろな~・・・?楽しみやわー。
チャンチャン!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ
にほんブログ村

Wednesday, January 4, 2012

天国のパーティーってこんなんかな~。

どどどないだぁ~・・・

あけおめですわ~。2012になったけど・・・昨年末のの話しから・・・。
年末12月30日米国原研(CARP)のWinter Ballと言うパーティーが開かれたましかんや。。。

おっさんながら、私も本部スタッフ?としてもぐりこんだんやけど。。。

マンハッタンセンターのグラントボールルームはに約1,000名の統一教会の若者が全国から集まって、ミュージックバンドにダンス、GPA(Generation Peace Academy)のボールルームダンスが披露されて
この日本で起こっている拉致監禁問題の解決を米国で訴える為、大陸横断の自転車の旅をしているセイジン・トランバーグ君がこの日のスポットライトを浴びた・・・彼が簡単なスピーチをして仁進ニムを紹介、その前にはカッコエエビデオが流れた。。。(撮影オレ!)

会場の若者の楽しそうな雰囲気はもうなんともいえへんで~。
自分らはもうおっさんになってしまって・・・俺らの時代にこんなんがあったらな~って凄くうらやましかったわ~。 でもそんなことゆうてられへん、ブログでみんなにつたえなあかんっておもて・・・
ビデオ撮りに専念しましたがな~・・・えらいやろ~!!!!(拍手)

まあ~。スゴイ熱気と活気はブログで伝えるには難しい、ビデオを撮ったので観てください。

アリアナさんアダム君のダンス

ソニックカルトバンド盛り上がり

GPAによるボールルームダンス

どうでっか・・・? 盛り上がってますでしょう~。

スゴイ本然の健全なパーティーは美男、美女たちのゴージャスな一夜は神様が観てどれほど嬉しかったことでしょうか? 涙を流して喜んでいらっしゃったでしょう。。。この日をどれほど待っておられたことでしょう。。。






にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ
にほんブログ村

Friday, December 30, 2011

韓国伝統芸、サムル、ノリ

まいど~。
今年ももうスグおわりますが~・・・・どうでっしゃろー???
2011年の整理をつけて、新しい希望に満ちた新年2012年を迎えましょう~・・・!

ところで、今日は、先週のニューヨークの韓国人(半分は韓日家庭)統一教会で開かれたクリスマスパーティーの模様です。

娘がズーと訓練した練習の結果をみてやってください。この韓国の伝統芸の説明は以下のサイトまで・・・

サムルノリといえば、チャンゴ(杖鼓)、ケンガリ(鉦)、チン(銅鑼)、プク(太鼓)の4種類の伝統打楽器を使った韓国の代表的な民俗音楽だ。
30年周年記念の話し

このエライ先生たちの内弟子が数年前にニューヨーク韓国人統一教会で数年間みっちりと教え込まれたその弟子たちがこの子供たちを訓練しました。

ただ叩いてるのはありません。呼吸が大事なんです。 見てください。まるで全員が踊ってるように見えます。。。これは元ダンサーのパフォーマーにとっても驚くべきパフォーマンスです。
それでは、楽しんで下さい。

サムル・ノリ:パート1

サムル・ノリ : パート2


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ
にほんブログ村

セイジン君たちがわが家に来た!

まいど~。。。
私がさっきTwitterでつぶやいた・・・3つ連続。。。。
1.今日はカナダからゲストが来る、わたしが学生部時代のアベルの娘さんだ、統一家は親戚の様な感覚があって凄く不思議な関係だ。世界どこに行っても親戚 がいるようだのもだ。これだから統一教会は真理だと感じるのは俺だけだろうか?

2.そう言えば、大陸横断中のセイジン君たちもCARPのイベントに参加する為にNYCにやってくる。今から空港に迎えに行って今日は我が家で泊まる、ゲスト4人が泊まるんやで~!みんな家族みたいやな~。こんな統一家が大好きや~。!!!

3.そやーそう言えばセイジン君たちが行く先ざきで、統一家の方たちの家に泊めてもらったりしてるし、みんな米国に住む統一家のネットワークの温かさを感じてるようだ、やっぱり統一教会ってええな~!こんな人間関係の輪が広がったら地上天国実現するで~ ほんまに・・・・
と・・・・さっきつぶやいた・・・
数時間後にみんなそろって既にこんな雰囲気ですから・・・・。そごいですね~。。。2世同士がそろえば一瞬にして兄弟姉妹って・・・感じ! あんかスグに仲良く話してましたよ・・・初対面やのに~・・・。
 ココが天国ですよ~・・・・アージュー!
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ
にほんブログ村

Thursday, December 22, 2011

セイジン君が韓国メジャーニュースサイトで話題に!

まいど~。。。すごい事になりました。

あのセイジン君の話題が韓国に飛び火して、韓国メジャーサイトで話題になってます。

韓国ではメジャーサイトに統一教会の話題も普通に載るのですよ・・・・。


ニューヨークの独立系インターネットニュースサイト ”ニュースロウ”


韓国大手通信社ニューシス


韓国メジャーインターネットサイト”ネイヴァー”


ヤフーコリア

記事の日本語訳は以下の通りだ。
宗教が違うという理由で日本で強行された組織的な拉致監禁行為に抗議して被害者を助け合い基金用意のために2人の米国大学生が自転車で大陸横断に出て関心を集めている。

ジョージアのグイネット大学のジョン・セイジン・トランバーグ(22)とジョシュア ・ワイルドマン(21)2人の若者がアトランタからロサンゼルスまで2300マイル(約3700km)のサイクル大長征に出た。 これらは去る15日家族と友人に囲まれて、マスコミの取材の中にローレンスビル地区の大学を出発後、ジョージア州議事堂の前から力強くペダルを踏んだ。

出発現場に出てきたジョージア州のドンジェルラ・ジェームズ州議員は“1963年マーチン・ルター・キング牧師が定義を威嚇する不正はどこにでもあると話したように日本で統一教会信者らをはじめとする少数界宗教家らに対する残酷な宗教弾圧行為が2人の若者によって米全域で関心を起こすことになること”としながら“その間このような事実報道に粗雑にした世界各国のメディアに二人の若者に注目するように願う”と話した。

トゥアー・デ・ トゥ コーズ(Tour de Cause)’と命名された今回のキャンペーンを始めたジョン・セイジン・トランバーグとジョシュア・ワイルドマンは各々米国お父さんと日本お母さんの間に生まれた混血2世だ。 これらは日本で1966年以来半世紀を越えるように何と4千人の統一教信者らとエホヴァの証人信者らに対する拉致監禁が持続した反文明的が犯罪を告発している。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ
にほんブログ村

Monday, December 19, 2011

セイジン君は公民権運動の舞台、バーミングハムで起こった事件!

ワーまいどです。

セイジン君とジョシュア君はあのマーチンルーサーキング、Jr.牧師を中心として行った公民権運動の舞台、バーミングハム到着、当時、運動がかなりの盛り上がりを見せ、それを阻止しようとして教会に爆弾を仕掛けて4人の少女の命を奪った有名な事件が起こった歴史的教会、16ストリートバブテスト教会をセイジン君が尋ねた。16ストリート、ブテスト教会のホームページはコチラ!アーサー・プライス、ジュニア牧師から歓迎され、旅の安全の為のお祈りを捧げてもらいました。

教会のスグ前には、公民権運動の博物館、前の公園にはマーチールーサーキングJr.牧師の銅像が立っており、人権運動の歴史的舞台に立って、日本の拉致監禁問題の解決と米国人権運動との連結がなされた意味深いセイジン君のバーミングハム訪問となった。

バーミングハムの近くの祝福家庭で海兵隊ジャステン・ハーディング大佐がこの訪問に協力して下さり、食事の提供、と昨夜、彼らが寒さの中、キャンプして寝たので、今夜は大佐の自宅で泊めてもらっている。。。
祝福家庭の温かさに触れて、この旅の素晴らしい一ページを刻んだことと思います。

このジャスティン・ハーディング氏は米国海兵隊の大佐でアフガニスタンとイラクに何度も派遣されて、生き残っきた兵だ!。証を聞きたが・・・ビックリする内容。。。、最近任地がアラバマ州に移動したそうだ・・・。 彼の話しは改めて後日書く事にする。。。。

では、これで俺はいったんニューヨークに戻る・・・。

セイジン君の旅は、"To be Continued"

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ
にほんブログ村

Saturday, December 17, 2011

セイジン君の旅はジョージア州からアラバマ州に入りました。

いや~・・ほんまに。。。セイジン君とジョシュア君に付いてアラバマ州まで来ましたがなぁ~。
この辺はサイクリング専用道路が完備してあって、安全です。。。。車がいけないので所々に待ち伏せして、写真を撮って、ビデオ撮影を同時にします。。彼らを止めて映画の撮影の様にやり直しなんかできませんわ~。 一発勝負での撮影・・・どんなできになるか楽しみにしててや~。。。

しかし、アラバマは12月というのに暖かいですわ~。 セーター着ていったら暑かったがな・・・。
小雨も降って・・明日はいよいよバーミングハム、あのマーチンルーサーキング牧師を中心として行われた公民権運動の舞台としても有名やんねんてー そこで拉致監禁問題を訴えるんやからなんかおもろいやん。
セイジン君のブログに彼の自作自演のビデオがアップされました。ココをクリックしてね。






にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ
にほんブログ村