Friday, February 3, 2012

セイジン君たちの大陸横断の旅の総まとめ!

まいど~!

アメリカでは19650年から1960年代、一人の黒人女性(ローザ・パークス女史)と一人の若い牧師(マーチン・ルーサー・キング・ジュニア)から始まったバス乗車拒否運動が全米を巻き込み公民権運動となった様に、米国の2人の2世が米国食口を巻き込み全米市民に日本統一教会員に対する拉致監禁強制改宗に反対する人権運動へと発展したことは凄いことですわ~。
  セイジン・トランバーグはジョージア州アトランタ郊外に住む22歳、彼はSTF(現GPA)を卒業し、シニア・パスター仁進様の説教に感銘を受け、彼の通うジョージア・グイネット大学で積極的に公的活動に貢献、4年生には生徒会長に選ばれるまでになったんやて・・・。
セイジン君はもうすぐ卒業やし、趣味の大学での研究課題に日本での人権、宗教迫害についての、レポートを提出したこともあって、この2点の経験が重なり、今回の45日間2,300マイルもの自転車での米国大陸横断によって人権問題を訴える計画することのなったんやて・・・そやから、拉致監禁については俺から教える必要なかったんやで・・、
そのニュースを聞いた、サンフランシスコ在中のジョシュア・ワイルドマン21歳が一年前自分で西海岸から東海岸まで自転車横断の経験があるねん。実はお父さんも、昔に横断した事があるねんて・・・何とお父さんは今も自転車で会社に出社してるてゆうから凄いでっせー! ほんでジョシュア君は以前セイジン君とチョンピョンでの40日修練会に参加した交友があったこともあり、大学を休学してまで参加を決意てんて、20111215日からアトランタ・ジョージアからの『大義の旅』の出発となったや~。二人とも日本人の母親を持つことも偶然ではないやろ・・・。
セイジン君の両親とジョシュア君の両親です。

 裏話を言うとやな・・・去年の12月の始め頃、最初、セイジン君が自転車横断して日本での拉致監禁問題を米国全域に広げるって聞いたとき・・・えっ?ってピント来なかったんやけど・・・この2世の新しい発想に乗って俺は彼らの旅を全面的にサポートしようと決めたんや~、最初は40日間ズーっと付いて行こうと決意したけど、まあ費用や、他の仕事も忙しいので現実的には難しいやろ~?せやから各主要都市の前後数日間をイベントのコーディネイト、安全確保とビデオ撮影をしてたんですわ~。。。その立場でこのブログでちょっと感想を書いてみました。。。。ちょっと長いけどよんでや~。。。。

各主要都市、アトランタ・ジョージア、ダラス・テキサス、フィネックス・アリゾナそしてロス・アンジェルス・カリフォルニアでのラリーをアレンジし、ビデオ撮影とソーシャル。メディアを通じての啓蒙を頑張ってるですわ~。みんなこのブログを広げて手伝ってやー!
ロス・アンジェルスでのラリー2012年1月30日ロス・アンジェルスでラリー(英語)

 いや~ほんま各主要都市でのラリーはみんな頑張ってくれはーたで~、各地、教区長、各州教会長の協力のもと多くの食口が一体となってやりましたがな・・・、特に172名のACLCの聖職者とUPFピース・アンバサダーが活躍が目立ったなぁ~。まあその背景には在米日本人の方々の日頃の努力の賜物やということですわ~、やっぱり拉致監禁と言う日本での問題をより一層身近な問題として受け留めた各都市の日本人の方々がを中心に纏まって、着物を準備して頂きラリーが華やかに彩られた事は米国民に対して、この問題が日本で起こっている事を印象付ける大きな役目となった事は在米日本人の大役を果たしたと言えるんちゃうかなぁ

アトランタ
 
ロス・アンジェルス
     
ダラス 


  
フィネックス

また今回のラリーの特徴として、2人の2世が始めた大陸横断の旅である為、2世が積極的に参加し、1世が支える形になったことが、米国2世復興の結果であったと言える。 着物を着る2世が目立ち、参加者も2世が共に立ち上がると言いった、今までに無いイベントとなった事は今後の希望へと繋がっていく大きなステップとなったんちゃうかな・・・?

 またこの自転車による大陸横断と言うことで、過去に無い効果をもたらせた内容は、各主要都市だけ無く、各地方としての食口もセイジン君、ジョシュア君を家に暖かく迎え入れ、もてなしをすると言う光景を見たとき、真の父母を中心とした食口の絆を再確認させらたのは、自転車で旅をした二人だけでは無く、2人の路程を見守っていた多くの兄弟姉妹がその統一家の愛の絆の深さを感じた事だと思うわ~。。。
 その例を挙げますと、アトランタから数十マイル離れたバーミング・ハムのジャスティン・ハーディング家庭での手料理、ミシシッピー州ジャクソン市で、レストランを営む前畑、樋口ファミリーは、冷たい雨に打たれた2人を車で2時間離れた地点までピックアップされ、2人を暖かくもてなして下さいました。 二人がもっとも厳しかったテキサス西部で雪の中、マルティネスファミリーが、逆風に晒されたにゅーメキシコは2世の女性が二人を車で警護してくれ、砂漠の真ん中でのオアシスとも言える都市、ニューメキシコ州エルパソではロドリゲスファミリーが迎え入れ、ハーバード大学を卒業した息子さんはセイジン君とは以前からの友人だと言うこともあって、家族の様にもてなしてくださったと聞いている。ラリーが行われた各主要都市でも多くの兄弟姉妹たちの暖かい心情に触れ、2人にとって自転車の旅が想像を絶する統一家族の絆の深さを実感する事になったとおもうで~!

ニューメキシコ州エルパソのロドリゴスファミリー

20111215日アトランタから出発した2人は、テキサス州ダラスでのラリーは地元テレビ局がニュースとして放送され、2月ニューメキシコ州アベクッキー市でのマーチン・ルーサーキング、ジュニアの誕生日である記念行事で日本での拉致監禁問題を取り上げ、地元ニュースで報送させる結果となった。
2012223日、フィネックス、アリゾナ州立大学でのラリーは若いCARPが成功させ地元新聞社の取材を受けた事は活気的な結果だと言える。その後、砂漠と険しい山道をペダルを踏み続け228日、ゴールであるサン・デイエゴ市のミッションビーチに到着した。2,300マイルを天に捧げる祈りと共に終了、綺麗な海と夕焼けが彼らを眩しく照らしていた。

翌日29日ロサンジェルスでの聖日礼拝に参加した食口に歓迎され、この日まで二人の無事を誰よりも心配した2人の両親が駆けつけ無事を喜び合い、午後には旅のエピソードを交えた証会が行われ、様々な方々の支えと祈りの下、無事に完走できたことを喜んだ。
30日には、最後のラリーがロス・アンジェルス日米文化会館前広場で行わ、約60名の食口が参加、聖職者を含む各VIPがスピーチ、特にロス・アンジェルス郊外に住む、拉致監禁被害者であるカズエ・バーンズ女史の本人の体験談に聴衆は熱心に聞き入っていた。

 45日間の2,300マイルのセイジン、トランバーグとジョシュア・ワイルドマンの『大義の旅』は終了した。しかし日本に於ける拉致監禁問題はまだ解決していない。
俺はこの2人に旅を追いながら収録したビデオや写真を基に、より多くの米国市民にこの日本での起こっている拉致監禁、強制改宗の事実を伝え、また大学キャンパスでの活動に火をつけて行こうとおもってますねんがな・・・。
雪だるま式にどんどん転がって大きくなっていきまっせー! 
 
ロス・アンジェルスのラリーにて・・・


2人をもてなすロドリゴス家族
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ
にほんブログ村

Wednesday, January 25, 2012

アリゾナ州立大でのラリーが大成功!

まいど~

ここアリゾナ州の砂漠のど真ん中・・・やっとたどり着いたボロモーテルからですねん・・・・。
昨日はアリゾナ州立大学CARP主催でキャンパスで拉致監禁抗議ラリーが行われましたんや。

50名ほどの学生を含めて、キャンパスを行きかう学生たちも立ち止まって聞き入ってましたで。。。
アリゾナ州立大学CARPは希望でっせー!ほんまに・・・・


アメリカインディアンのお祈りからはじまり
米国拉致監禁被害者の会、代表ルーク樋口氏(あれ・・・俺?)の挨拶・・・?
それから様々な宗教家達が集いましたんや。。。みんなセイジン君のブログを読んで来てたり、日本の拉致監禁問題をちゃん理解した上にスピーチをしてる事にこっちが感動するぐらいでしたわ~。。。すごいで~やっぱり・・・この人権と宗教の自由の問題は・・・ガンガンいくで~!!!

サイエントロジー、セブンスデーアドベンティスト、シーク教徒、イスラム教、
の代表たちが集まって日本でまだ行われている統一教会信者に対する不当な強制改宗手段を強く抗議したのですよ~。。。 それだけやおまへんで~アリゾナ州の国会議員からのメッセージが伝えられ・・・セイジン君たちの勇気ある若者の行動を応援すると共に、日本での拉致監禁問題に対する日本政府が正しく法律を行使するように訴えましたんですわ~。。。っということやわやなぁ~・・・・
こうした草の根運動が着実に国会議員に影響力を及ぼす事がが証明されたってことや~そやろ!

ほんで・・・それだけとちゃうで!地元新聞社が終始取材とインターヴューをしていましたんや~。

こうしてアメリカと言う国は民主主義がちゃんと機能している国なんですけど・・・・?
日本って言う国は世界的にみて本当に民主主義の国なのか・・・・? 疑われて来ていまっせー。。。。

きいつけなはーれや~。。。



にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ
にほんブログ村

Friday, January 20, 2012

セイジン君の大陸横断アトランタ出発ビデオが日本語訳になった!

まいど~。。。

セイジン君たちの拉致監禁問題抗議の為の自転車大陸横断出発式が昨年12月15日に行われ、数日間つき添い・・・・。バーミングハムまでの撮影をしたものです。
ビデオ撮影の裏話を少しさせてくださいよ~。。。
孤独な戦いなんですわ~。 一人でカメラを抱えて、右手にカメラ、左手にハンドル・・・って感じで・・・めっちゃ危ないことしてたんです・・・。先回りしてカメラを構えて行き過ぎるの撮って・・・。その繰り返し・・・。土地の持ち主から文句いわれたり、キャンプしようとして追い出されたり・・・・。

でも編集もうまくできてなかなかの出来でしょう・・・・。 最初の自転車のギアーとか、タイヤがまわり・・・準備が整って、ドアがしまるシーンなんて・・・なかなかできまへんで~。。。ドラマ・・・?

この後、ダラスのビデオも出ますよ・・・・。

これからアリゾナ州、フィネッククスに行ってきます。1月23日にラリーをして・・・
1月30日のロス・アンジェルスでのラリーまでの期間撮影します。
楽しみにね!

そして、忘れてはいけない事は日本語訳をしてくださった方々などの苦労もあって米国での活動が日本語で観れるんですよ~。。。
そして読者の皆さんがより多くの方々に拡散してくれる・・・・?って言う

この素晴らしいこのチームワーク・・・がんばろう!




にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ
にほんブログ村

Monday, January 16, 2012

GPA が日本に行くぞー、待っててね。。。

まいどー。。。。

GPA (ジェネレーション、ピース、アカデミー)の40名が日本に行きますよ~。。。
GPAは今年120名ほどが参加、3つのグループに分かれて活動していますが、その中の1チーム40名は今回、真の御父母様の御聖誕祭に行われるコーラス・コンテストに参加すんねんけど・・・。
その後、日本に行く予定なんですわ~。まあ~近いからね。。。???いってこいって・・・?

もちろん、被災地のボランティア活動に行くのです。 統一教会が昨年3月の末から継続的に行ってきた震災ボランティアに米国から若者が40名参加するという・・・すーごい企画・・・・。
統一教会震災ボランティアのサイトはコチラをクリック!


この面メンバーは歌も歌える、ボールルームダンスもできる・・・なんでもアリのメンバーでっせー。。。
GAPのボールルームダンスはコチラをクッリック!

このメンバーはあの震災救援ボランティアのプロ、パターソン博士の震災救援についての基礎知識を学び、FEMA(連邦緊急救援部隊)認定のトレーニングを受けました。
パターソン博士の非営利団体のサイトはコチラ!


それから、2度に渡る被災地ボランティアを経験したひぐちさんの講義をうけて精神的準備を整えました。

アメリカから新しい風を日本にお届けできるよう頑張りま~す。。。
もちろん私が引率しますねん。。。おもろいことになりそうですわ~。
このブログがもっと面白くなりますわ~。。。。楽しみやねー!!!!



(クリスチャン・デザスター・レスポンス)震災救援のプロ・パターソン博士


コーラスの練習をするGPA




にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ
にほんブログ村

Thursday, January 12, 2012

在米日本人食口紅白歌合戦 ダー!

まいど~。。。

毎年恒例の、新年会・・・紅白歌合戦の話題ですわ~。
まあ~。統一教会の兄弟姉妹が集まればこんなに楽しいんやでー。。。ってヤバイかも・・・?

今回は2世が白組、紅組と両方二人づつ出演してくれました。
タレント性抜群です。。。。将来が楽しみですよ~。。。

とにかくビデオを撮影して、編集してみました。 ちょっと面白いです。。。。

最初っから最後まで面白いですから・・・・。最後まで観てくださいよ~。。。

できたらコメントを書いて下さいね。。。

よろしく!




にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ
にほんブログ村

Sunday, January 8, 2012

セイジン君たちのダラスでのラリーから

いや~まいどでございます。。。いっそがしいがな~そうでうねんダラスに行ってきましたわー。。。

ダラスでのラリーも凄かったでっせー。。。50人以上の地元メンバーは集まってくれてました。
それと、キリスト教の牧師たち、人権団体の代表など・・・
テレビ局の取材もあり、その日の夕方のニュースにも取り上げられました。

中でも地元テレビ局の人気トークショーのホスト役を務めるアスター・ディビスさんは前日セイジン君とジョシュア君とのトークショーの収録もして下さり、当日は司会を務めてくださいました。
おまけに、自分たちで収録したラリーのビデオを23分でまとめてもらっちゃいました。。。
ダラスでのラリーの様子はコチラをクリックしてね・・・。


ラリーが終わってから、数日間、セイジン君たちについていきましたが、驚きの連続でしたわ~。。。

何がって・・・?聞いてくれますー

1月4日の夜に人口500人にしかならない小さな街に付いたセイジン君はその日の宿を決めないといけなくなり、キャンプもできる場所もなく、ホテルも無い街だったので・・・。googleで教会を検索して電話をしました。そこの牧師が出てきてくれて事情を説明すると、喜んで教会で野宿をさせてくださることになり、その数時間後に集まりる水曜日の礼拝に参加して大陸横断の話しをさせてもらい、食事までご馳走になりました。 私も一緒に、小さい物置部屋で寝袋で寝ました。。。。



次の日は、私もダラスに帰る日ですが、彼らが何処に泊まるか確認しようと夕方まで付いていましたが、、、着いた街にキャンプ場がホテルに接しており、そこの寝袋を開いてキャンプにの準備中に友達になった見知らぬ兄ちゃんが、『夜は冷えるから』ホテルのキーを二人に手渡してくれました。太っ腹な~兄ちゃんですわ~。


テントサイトでの寝袋を準備中の様子


ホテルのキーをくれた太っ腹な兄ちゃん

次の日は私はダラス空港からニュージャジーに戻る途中、セイジン君からジョシュア君の自転車が故障したと伝えられ、二人はヒッチハイクをして次の街まで行きました。 たまたま止まってくれたトラックの運転手が同じ自転車を趣味とした方で、修理に出すのも自転車ショップのオーナーとも友達で・・・
修理も無事に終えて、おまけにその方にレストランで夕食をおごってもらって豪華な大邸宅で泊めてもらったそうだ・・・・??? 何か善霊に執り憑かれたような現象ばかり起こっている・・・・。


泊めてもらったという大邸宅(セイジン君のツイッターより)

これからも善霊との旅は続く・・・・。何が起こるんやろな~・・・?楽しみやわー。
チャンチャン!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ
にほんブログ村

Wednesday, January 4, 2012

天国のパーティーってこんなんかな~。

どどどないだぁ~・・・

あけおめですわ~。2012になったけど・・・昨年末のの話しから・・・。
年末12月30日米国原研(CARP)のWinter Ballと言うパーティーが開かれたましかんや。。。

おっさんながら、私も本部スタッフ?としてもぐりこんだんやけど。。。

マンハッタンセンターのグラントボールルームはに約1,000名の統一教会の若者が全国から集まって、ミュージックバンドにダンス、GPA(Generation Peace Academy)のボールルームダンスが披露されて
この日本で起こっている拉致監禁問題の解決を米国で訴える為、大陸横断の自転車の旅をしているセイジン・トランバーグ君がこの日のスポットライトを浴びた・・・彼が簡単なスピーチをして仁進ニムを紹介、その前にはカッコエエビデオが流れた。。。(撮影オレ!)

会場の若者の楽しそうな雰囲気はもうなんともいえへんで~。
自分らはもうおっさんになってしまって・・・俺らの時代にこんなんがあったらな~って凄くうらやましかったわ~。 でもそんなことゆうてられへん、ブログでみんなにつたえなあかんっておもて・・・
ビデオ撮りに専念しましたがな~・・・えらいやろ~!!!!(拍手)

まあ~。スゴイ熱気と活気はブログで伝えるには難しい、ビデオを撮ったので観てください。

アリアナさんアダム君のダンス

ソニックカルトバンド盛り上がり

GPAによるボールルームダンス

どうでっか・・・? 盛り上がってますでしょう~。

スゴイ本然の健全なパーティーは美男、美女たちのゴージャスな一夜は神様が観てどれほど嬉しかったことでしょうか? 涙を流して喜んでいらっしゃったでしょう。。。この日をどれほど待っておられたことでしょう。。。






にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ
にほんブログ村